ADAPTATION DESIGN

東京藝術大学の大学院生と武蔵野美術大学の教務補助の二足の草鞋を履く男のブログ

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「Zamia furfuracea」

No.65 丸い葉が特徴的な生きた化石です。 「Zamia furfuracea」ザミア フルフラセアです。またの名をヒロハザミアといいます。和名はメキシコソテツです。 Zamiaはソテツ科の裸子植物です。Zamiaはラテン語の「a zaniae(松毯)」から由来しています。葉は羽状…

「Eucalyptus tetragona」

No.64 四角い実がかなり特徴的です。 「Eucalyptus tetragona」ユーカリプタス テトラゴナです。 Eucalyptusはフトモモ科ユーカリ属の常緑高木です。学名Eucalyptusはラテン語の「eu-(良く)+ kalyptós(〜で覆った)」から由来しています。これは蕾の萼が花弁…

「 Protea repens」

No.63 アフリカのお花の力強さに憧れます。 「 Protea repens」プロテア レペンスです。 「Protea」プロテアはヤマモガシ目ヤマモガシ科の中の一つの属です。またの名をSuikerbosやSugarbushesと呼ぶこともあります。Proteaという名前は1735年に現在の二元型…

「Banksia speciosa」

No.62 葉がすごく特徴的なお花です。 「Banksia speciosa」バンクシア スペシオーサです。 Banksiaはヤマモガシ目ヤマモガシ科の植物でオーストラリア原産です。匍匐性の低木から25mの高さの高木まで様々な形があります。Banksiaの葉は種によって大きく異な…

「Operculicarya pachypus」

No.61 塊根植物の中の王様です。 「Operculicarya pachypus」オペルクリカリア パプキスです。 Operculicarya pachypusはウルシ科オペルカリア属のマダガスカル南西部原産の植物です。樹高は2-5mまで成長し、幹は大きく樽状に円錐形に折れ曲がり樹皮は銀白…

「Adenia globosa」

No.60 やっと手に入れました! 「Adenia globosa」アデニア グロボーサです。 Adeniaはアラビア語の「aden(腺)+-ia」、属の作者であるPeterForsskålの植物のアラビア語名(アデンピーター・フォースカル)が由来とされています。熱帯アフリカや東南アジアが…

「Aloe saponaria」

No.58 葉に白い斑があるのが特徴です。 「Aloe saponaria」アロエ サポナリア。またの名前をシャボンアロエともいいます。和名では「明鱗錦」といいます。 Aloeはユリ科アロエ属のことをいい、熱帯地域やアフリカ南部、中近東が原産の多肉植物です。Aloeとい…